こんにちは!すたちんです! この記事では、日産コネクトの便利な機能とその設定方法について詳しく説明します。
日産コネクトとは?
日産コネクトは、車両とスマートフォンを連携させて、日常のドライブをより便利に快適にするサービスです。加入できる車種は限られますが、以下に有料プランの主な機能をご紹介します。年間7920円で得られる様々な機能はかなりお得ですので是非使ってみてください。(プロパイロット2.0車両は金額が異なりますのでご注意ください)
主な機能
リモート操作
- ドアのロック
- エアコンのON(乗る前エアコン)
- 充電の開始/停止(EV対応)
車両状態確認
- バッテリー残量(EV対応)
- 走行可能距離(EV対応)
- 施錠状態
- 警告灯の状態
ナビゲーション関連
- スマートフォンでのルート設定と車載ナビへの送信
- リアルタイム交通情報を使用した最速ルート探索
- 充電スポット情報の自動更新(EV対応)
- OTA自動地図更新
運転履歴
- 走行記録の確認
- 電費ランキング(EV対応)
- 電気料金シミュレーション(EV対応)
スマートデバイス連携
- Amazon AlexaやSiriとの連携による音声操作
- Apple CarPlay / Android Autoの利用
安全・サポート機能
- SOSコール(緊急時のオペレータ対応)
- 故障時サポートコール
- プロパイロット緊急停止支援システム
その他の便利機能
- 高速Wi-Fi(docomo in Car Connect追加料金あり)
- メッセージ通知(Nissan Message Park)
- オペレータサービス(目的地設定のサポート)
これらの機能が車種に応じて利用可能です。
人気機能:乗る前エアコン
車内快適度を一歩先へ!日産コネクトの「乗る前エアコン」
冬の寒い朝や夏の灼熱の日中、車に乗り込む瞬間に感じる「ヒヤッ」や「モワッ」とした空気がイヤだと思ったことはありませんか?そんな悩みを解決するのが、日産コネクトの「乗る前エアコン」です!
「乗る前エアコン」って何?
この機能を使えば、車に乗る前にスマートフォンからエアコンを操作して、車内を快適な温度にしておくことができます。出発前の準備中や朝のひととき、ワンタップで設定するだけで、車内はあなた好みの気温に!
「乗る前エアコン」のメリット
- 快適なドライブのスタート
寒い日に温かい車内、暑い日に涼しい車内で、乗った瞬間から快適に運転できます。これにより、体調管理や気分の切り替えにも効果的です。 - 忙しい朝の味方
朝の忙しい時間、車内の温度調整に気を使う必要はありません。エアコンを事前にセットしておけば、車に乗り込むだけでOK! - 季節問わず快適
冬の寒さでフロントガラスが凍ってしまうことや、夏の直射日光でハンドルが熱くなる心配も軽減します。
使い方はとても簡単!
設定が完了すると車内のエアコンが起動し、快適な温度を自動で調整します。出発前にエアコンをONにできる便利な機能です。これにより、乗車した瞬間から快適な車内環境が整います。
- 日産コネクトアプリを開きます。
- 「リモートエアコンon」をタップするだけ!
- 設定が完了すると車内のエアコンが起動し、快適な温度を自動で調整します。
実際に使ってみた感想
「真冬の朝、冷え切った車内が乗り込んだ瞬間にぽかぽかで、本当に感動!スマホで簡単に操作できるので、一度使うと手放せません。」
日産コネクトの利用方法
1. サービスの申し込み
日産公式サイトからNissanConnectサービスに申し込みます。
必要な情報
- 車検証(車台番号、初度登録年月、登録年月日)
- メールアドレス
- クレジットカードまたは銀行口座情報
2. 初期設定
- 登録完了通知メールを確認し、ユーザーIDと初期パスワードを取得します。
- 初期パスワードを変更します。(一定期間初期パスワードで使用しているとアカウントロックされる可能性あります)
3. ナビの設定
対応車種ごとの設定方法
- スカイライン、ノート、オーラ、リーフ、サクラ、フェアレディZ
- メニュー画面から「情報」→「日産コネクトサービス」→「日産コネクトサービス設定」→「ユーザーIDパスワード設定」を選択。
- ユーザーIDとパスワードを入力し、登録。
- アリア、エクストレイル、セレナ
- メニュー画面上の「⚙マーク」を選択。
- 画面をスワイプし、次画面で「日産コネクトサービス」→「ユーザーIDパスワード設定」を選択。
- ユーザーIDとパスワードを入力し、登録。
4. アプリの設定
- 日産コネクトサービスアプリをダウンロードします。
- アプリを開き、利用規約に同意します。
- ユーザーIDとパスワードでログインします。
- PINコードを設定(リモートドアロックを使用するために必要)。
5. 追加機能の設定(必要に応じて)
- SOSコールの設定(搭載車のみ)。
- 車内Wi-Fi(docomo in Car Connect)の設定。
- Alexa連携設定(2025年1月現在、アリアとエクストレイルのみ対応)。
注意事項
日産コネクトを利用する際は、以下の点に注意してください:
- 通信環境
- 電波状況が良好な場所で使用してください。
- 通信エリア外や回線混雑時には使用できない場合があります。
- 長期間の未使用
- 2週間以上車を使用しない場合、リモート機能が利用できなくなる可能性があります。この場合は、パワースイッチをONにすると再び使用可能になります。
- 情報管理
- 会員IDやパスワードは安全に管理してください。
- サービス利用権や権利義務を第三者に譲渡することはできません。
- その他
- 走行情報が自動的に日産に送信されますが、設定により停止可能です。
- 安全運転を最優先にしてください。サービス利用中の事故や違反について、日産は責任を負いません。
困ったときは?
設定や利用に関して問題が発生した場合は、以下に問い合わせてください:
NissanConnect お客さまセンター
- 電話番号:0120-981-523
- 受付時間:9:00–17:00(年末年始を除く)
日産コネクトの便利な機能を使いこなして、快適で安全なドライブを楽しんでください!
コメント